No.194
2004/08/03(Tue)
日記です。

平成淀川花火大会を閉店後2号線から見上げていた。
浄正橋の交差点角のUFJ銀行がなくなって、マンションに立替の為ビルがなくなった。その為、地上からでもよく見える。小雨の中傘を差しチョットした集団の中で、柔らかな歓声を聴いていた。風があり煙が直ぐ流されるため花火がよりクリアーに見える。新聞でもしいてビールを飲みながらと思わなくもないが、一人ではね!ひと時の心地よさを感じ家路についた。

(初めて日記らしくなりました!)



No.196
2004/08/04(Wed)
打ち水命

まだ人通りがまばらな早朝に店頭の掃き掃除をして打ち水をする。人が多くなる頃には、適度に湿った涼やかな道になる。二時間もするとすっかり乾ききった道になってしまうのだが、ホコリがおさえられ店頭内の汚れにも随分効果的である。
実は打ち水をするのが長年の夢だったんです。一年前までは、散水栓がなく出来ていなかった。店の改装時に作ってもらった。小さなことだがうれしくってうれしくって。
それにしてもたくさんのお店に配属されていたが、何故散水栓がなかったの?お店にとって結構命かもよ!



No.197
2004/08/05(Thu)
損得より優しさ。

昨年、店を改装してガラス扉をつけた。
今までは完全に開放していた。
それは、お客様が入りやすいようにとの考えからだが、もう古いように考えた。ホコリだらけだし、空調も効かないのにエアコンを利用している。品質にも、現像機にも、地球にも、従業員にも、客にも、厳しすぎる。これからはもっと優しくなければ生きていけないと思う。
だから改装した。
結果は、正解でした。散水栓も、床も。
まだ、優しくないところはいっぱいありますが、ぎりぎり頑張って行きましょう。
写真館アンブラもまだまだ優しさが足りないように思いますが、どうでしょう?



No.198
2004/08/06(Fri)
まだまだ続くm(__)m

ごめんなさいね!
無料の日記サーバーを使用していますので(ケチケチスルナ)
もう、容量限界です。3月分が削除されます。あしからず。
と言うことで、まだ書き続けていいですか?
館長日記にしましょうか?



No.199
2004/08/07(Sat)
合格写真撮ります?

高校野球が始まり、帰省ラッシュが伸びだしました。オリンピックも控え写真館は超閑散期を迎えます。この時期にゆっくり話しながらオーディションや面接、受験用のお写真を撮ることをお薦めします。

一階のグリーンBOXは相変らずどやどやわいわい(祭りかよ)
早く請求書来ないかな。



No.200
2004/08/08(Sun)
汗だくだく。って

お店の町内の公園のお掃除当番です。
あらかじめ回覧板を廻していなかったため誰も集まりませんでした。
そりゃそうだよな、班長だって当番を知らなかったんだもん。
これから注意しよう。

って館長が一人で公園掃除してました〜!公園住まいのおじさんも手伝ってたかな!
(私はお店でした。ああお掃除したかった。)



No.202
2004/08/09(Mon)
有効期限に関わらず!

フィルムは生ものです。
有効期限があります。
その期限内に撮ればいいと思いがちですが、
実は期限に関わらず、撮影済のフィルムは現像するまでどんどん変色していきます。
フィルムはいっきに使用してすぐに現像しましょう。夏は特にです。
変色スピードは、経験上kn.kd.fjの順です。一般の撮影はfjをお薦めします。
この時期(今日も)によくカレンダー写真と呼ばれる一年分のカットが一本のフィルムに収められている物をよく見かけます。変色状況がよくわかります。

「想いでは!大切に。」

デジカメでも基本は同じです。変色こそ無いですがデーターの破損紛失などを危惧いたします。デジカメプリントは樹木希林と長瀬の言う通り!ですね。



No.204
2004/08/10(Tue)
散歩

少し寝坊して、いつもの各駅停車の12分後の快速に乗る。到着時間は5分くらい遅くなるが店を開けるまでには十分な時間がある。こんな時はわざと遠回りで店に向かう。まず、2号線南側の歩道へ出て、約1年前に出来たセブンイレブンへ入る。こんなに早い時間に人通りのない2号線のお店に引きも切らさず客が入ってくる。好立地というのは計算出来ない部分が多々ある。餡フライと白バラコーヒーを手に、大阪トヨペット本社が立つ信号をわたり、今年新築完成した阪神大震災級の地震でもびくともしないトヨペットのビルを見上げて、各課の客を思い浮かべる。福島公園を横切り、?せみが鳴いていない?店の商店街の浪速筋の反対の入り口からきょろきょろしながら店に到着する。
さー開店です。いらっしゃいませ。



No.205
2004/08/11(Wed)
福島七不思議。その1

JR東西線新福島駅のキオスクに働く女性は6時30分から21時までいつも同じ人だ。(労基法はどのようにクリアーしてるのかな)

日記に困ったらシリーズ物で乗り切ろう(^^♪



No.206
2004/08/12(Thu)
掟破りっ斬り!

7月始めに、何かの受験用写真をアンブラでお撮りした方から、焼き増しの注文があった。思い出せないが、写真を確認すると間違いなく私が撮影していた。
来店される前に仕上げに掛かる。我ながらよく撮れている。くらくらしそうなほどの優しく美しい表情だ。
まもなく来店、・・・・?お使いか?・・・え!・・ほっほ本人!ででした。
ご本人は、とても満足納得してはります。
が、掟破りの反則技は自重しよう〜っと。

今日の店長は少し熱っぽい。早く帰って寝よー。



No.207
2004/08/13(Fri)
黙々と。

お盆だね。
静かな町だ。
黒猫が植木鉢の影で寝そべっている。
館長もメンバーもお休み。
13日の金曜日でしょ。
撮影予約も入っていない。
隣のうまい手打ちうどんや(麺郷)で弁当を創ってもらった。480円うっんまい。
盆明け商品の発注とPOPを書いて、接客とプリントをしながら溜まったメールを読み飛ばしてゆく。
黙々と黙々と。
い〜い感じ(^_-)-☆



No.208
2004/08/14(Sat)
お盆かな!

空気が綺麗ですね。
排ガスが少ないからでしょう。
一見さんが多く来店された。
神奈川や東京から、ABCホールへライブを聴きに来ているらしい。
うちのPhotograhoも知っているようで、デモCDをあげると、喜んでいた。「聴きに行きたいと思っています」とさ。「また来ます」って嘘言うな!
夕方からめっきり静かになる。車の騒音も穏やかになる。咳が苦しい。明日は、もっと静かかな?うちのおじいちゃんが静って言う名前だ!お盆だな。



No.209
2004/08/15(Sun)
力をありがとう。

あなたは私をご存知ですか。
私はあなたを知っていますか。

どなたが見ているか判らないわけで、商売もプライベートにも清廉であろうと努力できる。書くだけでは済まなくなるからね。まして商業サイトにUPするのは、いい加減なことは書けないから。書けば書くほどに行動することになる。

あなたは私の力になる。
何処のどなたか、ありがとう。



No.210
2004/08/16(Mon)
合掌

今日が送り盆で、ご先祖さんの霊があの世へ帰る日だ。日本のご先祖さんが大体100億人!大変な大停滞になりそうだ。気をつけてお帰り下さい。

世間もゆるゆると、ざわめきだした。
お店は急に活況しだした。      合唱♪バチアタリ



No.211
2004/08/17(Tue)
40歳!

工藤がプロ入り初の2ランで勝ち越し、200勝達成!
やっと、この頃野球が判って来たような!
オリンピックも、良いけどGも良い。



No.213
2004/08/18(Wed)
物憂い笑顔もまたよし!

昨日に雷雨を聞きながら、遅くまで撮影をしていた。
プロフィール撮影だった。(ミュージシャン)
昼間の仕事でお疲れの様子で、いつもよりも難題になった。
出来れば、体調の良い事が良い写真を残す重要な条件なのだが、仕方のないときもある。
無理な笑顔はよしましょう。
疲れたままの物憂い笑顔が最高でした。



No.214
2004/08/19(Thu)
すぐやる<事前にやる

必要に駆られて、メールの送受信容量を増やすことにした。(1メールあたり100MB)
必要に駆られて、ハイクラスのウィルスソフトをインストールした。
必要に駆られると言うことは、お客様からの強力な要望と確実な採算性(利益が上がる&落ちるのを止める&落ち込みを最小限に抑える)が取れると言うことになる。

確実に注文は増えている。
すぐやることも、客へのサービスのクオリティーをあげるが、
やはりサービスはお客様よりお店が先行していたいものです。m(__)m

大容量のメールはこちらまで midorihako@anbra.com



No.217
2004/08/20(Fri)
不条理に思う遣る瀬無さ 第一弾

肺がんから脳へそして脊椎へ転移。
遠い知人の今の病状。

50年前には、10人に一人しか癌にはならなかった。
現代は3人に一人だ。
戦後の石油生成化学物質の乱用に原因がある。
皮肉だがこれが今の日本を高速度成長させたのだ。
これは、日常消耗品にも食品にも含まれている。
使わなければもっと健康な生活が出来るのに使用せざる終えない。
これが発癌物質だったり環境ホルモンだったりする。
これを原料に商品を製造している企業はこの事には触れない。
マスコミも取り上げない。(上げられない)
多くの人が知らないままに蓄積的な影響を受ける。
アレルギーもMBD(ミニマムブレインダメージ)もそうだ。
日本の奇形児出産率が世界で一番多いのは知っているだろうか。
環境汚染の70%が家庭雑排水だと知っているだろうか。
知っているだろうか、これらに打ち勝つために必要なビタミンミネラルが土の死滅で今の作物には不足している事を。

世は捨てた物ではない。それを世に問う企業や人もいる。
余命数週間もあるなら治りますという人もいる。
有害物質を一切使用しない商品を作る企業もある。

悔しいが遠い知人まで届かない。



No.218
2004/08/20(Fri)
平和の祭典

私の友人が、アテネへ取材に行っている。
今回の現地は見ごたえあるだろうな。
うらやましい。
がんばれ浜口京子。
高校野球も熱いね。
がんばれ駒大苫小牧(理由なし)

お店はパーソナルユースが激減でしょう。仕方ない。
世界平和のためだ。



No.219
2004/08/21(Sat)
えらいこっちゃ

大企業の秘書課ってーのは大変だなー。
次から次に、難題がやってくる。
先日、カセットからCDを60枚作成の問い合わせがあり。
今回は、役員の写真が手ぶれのため二重に移ったものを修正して欲しいと来た。
23人の集合写真はいくらなんでも無理だろう。
屋外の夜のフラッシュ撮影だったが、シャッタースピードが遅くなっていたために起こった現象だ。一日仕事だったが何とか役員に見せるに足るように出来た。採算度外視ってとこだが、できる人は少ないと思うな。

手土産を持って東京落合に勤めている以前アルバイトをしていた人が、突然にやって来た。ごめんね愛想なしで!システムエンジニアで良いとこに働いていて、すっごい良い奴!彼女なし.。お薦めです。
ああ、見てたらHPアドレス教えて。(メール届かなくって)

見てたらと言えば、怖いくらいいろんな人に読まれていることに気付いた。えらいこっちゃ(^^♪



No.220
2004/08/22(Sun)
眠い店長

オリンピックに高校野球に24時間テレビにプロ野球もやってる。
甲子園の報道陣さんご苦労様でした。
明日からオリンピックに集中できそうです。
でも、寝不足は続きそうです。
マラソンがんばれ。



No.221
2004/08/23(Mon)
We Are Ladies And Gentlemen Serving Ladies And Gentlemen .

「クレド」とよばれる冊子があります。リッツカールトンの理念と行動指針が記されています。三つ折に折りたたんである状態で名刺とほぼ同じサイズで、常に携帯するのに便利なように工夫されています。
例外なくぼろぼろになっています。申請すればいつでも新しいものに取り替えてくれるが、ぎりぎりまで使おうとしてぼろぼろになる。
内容も素晴らしいですが、それに愛着があり、また使い込まれている事がすっごい事!
会社から経営理念だ社員行動指針だと押し付けられたものとは大違いだ。
表題は日本語に訳された「クレド」の中にあるひとつだけの英語です。熱くなりますねぇ。

「お客様のニーズを先読みしてそれにおこたえします。」
クレドの「サービスの3ステップ」の中のひとつです。
偶然に先日の私の日記と同じことが書かれていました。
上司の指示を待たないサービスを提供できているようです。
多くの顧客満足度調査で1位に選出されているリッツの謎が少し理解できました。
うちの背丈に合ったところで、真似てみます。

でも個々人の能力の差はどう埋め合わせるのだろうか?



No.222
2004/08/24(Tue)
Prickey Plus

Tシャツやバッグに写真やイラストをプリントする商品が今までもありましたが、どうもパッとしない品でしたが、今回のPrickey Plusという商品はBerryGoodです。説明しきれないので、ディスプレイしましたので見に来てください。もしくはメーカーのHPを見てください。
http://www.fujicolor.co.jp/product/prickey/index.html
もう、超お薦め!欲っしくなりますよぅ〜。
アンブラのお客様からよくメールに画像を添付しての注文が入っていますぅ。館長喜んでいますぅ。店長?ろいろい?と目が回るぅ。



No.224
2004/08/25(Wed)
心象風景

「光陰矢のごとし」
使い古された諺を使うのはどうもむず痒い。
が、これほどにピッタリな言葉が無いのが諺の諺たる所以か。
ある日突然に日の短くなったことに気付く。
アスファルトだらけの道に蟻が行列している。
もう夏も終わる。
うかうかすると、クリスマスソングが聞こえ出す。
何の成果も無く時間に飲み込まれていくことを何度繰り返すのだろうか。
メダリストのように今年の終わりには達成感に満たされている事にしよう。



No.225
2004/08/26(Thu)
上を下への・・・

上(アンブラ)も、下(グリーンBOX)もてんやわんやしていた。
撮影やらスタジオレンタルやらで館長はうろうろしていたが、何も手伝えていなかった。ただ、撮影の一覧プリントを下のプリントの途中に頼まれたのでプリントしていた。どうも、プロフィールにしては音無しやかな写真だった。ひょっとするとお見合い写真だったのかな。暇になったら見せてもらおう。良いの撮れたかな(^0_0^)



No.226
2004/08/27(Fri)
♪金毘羅二玉お池に帆掛けて♪

photographが江坂ブーミンホールでワンマンライブ。
閉店後、だいぶ遅れて到着。
できはまーまーかな。以前よりは良いようで!
いつも、来てくれている人にありがとう。

作為の在る演出と演者は別人でなければならない。
演技者が演技以外の組み立てや盛り上げを考えた段階で多くは失敗する。
演出は事前に十分な打ち合わせ組み合わせを完了しておいて、本番では寸分たがわずその通りに演奏するのがプロだろう。
また練習とは良いものにする意味合い以上に、「その通りに」できるようにすることが練習の本質です。
演劇の基本はそうなんですが、果たして・・・バンド(音楽)にあてはまるかどうか?

本日は館長と二人で上も下も回していた。いつもは決まった時間に決まった所で決まったものを食べてゆったりと休憩を過ごし、活力を養っている。が、今日はそうは行かず、天そ(天麩羅そばの事)とおにぎりをかきこみすぐに店に戻った。胃では消化しながら、体と頭は仕事をする。
閉店後、いつもよりお腹がすいていた。今日は外食の予定だったので、適当な所で食事をしようと無難なところでうどんやさんへ、無難なメニューでぶっかけで、無難なところで中を(注文時に大中小を聞かれた)妙にお腹がいっぱいになる。いくら食の細い自分でもうどん一杯くらいで・・?よく見ると大が三玉、小が一玉、中が二玉だった。参った!
ちなみに私の中の一番のうどんは金毘羅さんへの上り口右側の讃岐うどん屋さん。



No.227
2004/08/28(Sat)
買い物コーディネータいませんか?

閑忙関わらず店に拘束される時間が長い。
一番困るのは、買い物だ。
パンツも買いたいし、2.5CMの螺子釘も欲しいんだ。
パソコンバイヤーズって雑誌も探したいし。
ネットで購入すればいいが質感が無いし選ぶのに時間が掛かりすぎる。
結構、私みたいな者はいるんじゃないかな?
買い物コーディネータがいれば良いのにな〜。倍の金額でもいいや。



No.228
2004/08/29(Sun)
忙中忘良(忙中閑在)

よく物忘れする。右向いて左向いたらもう忘れてしまっている。
重要事項はスケジュールが組まれているので忘れることは無い。
忘れるのは、日々発生する作業だ。メモもとる間もないってやつです。
DPEの管理ノートが常に使用されていていつも開いているので、欄外に発生した作業、思いついた作業を朝数時間だけ書き込んでみた。忘れるのも無理ないような気がする。他愛も無い思い付きが作業速度を上回っている。

って言うのがもう数ヶ月前の様子だったかな。
今はもう忘れない。でも、どんどん作業が溜まっていく。
・・・忘れ去っていた方が良かった〜。

ちなみに館長は三歩歩いたら忘れたことも忘れている。



No.229
2004/08/30(Mon)
999のような

目覚め前の数分、夢を見た。
アミューズメント写真館の建設中だった。
私の知り合いが現場を仕切っていた。
いろんなセットを自由に回るようになっているようだ。
衣装室もメーク室も自由に使用できる。
入館から退館するまでに撮影からプリントまで完了しているみたいだ。
各アトラクションに(セット)お片付けさんがいて手際よく使用されたものを元に戻していく。
もっともっと詳細が判っているが、夢物語なのでこの辺で・・勿論オーナーは私でした。

数分の間に、よくも長い夢が見れるものだな?

通勤途中の車窓から、東に上り始めた太陽の光を、西の濃灰色の低い雲に一層濃い七色の二重のアーチを映し出すのを見ていた。高いところを走る列車は、まるで空中を走っているようで、そのアーチを潜り抜けていった。

さあ、今月ももう二日気を引き締めて!(^^)!



No.230
2004/08/31(Tue)
ズボンは店に替えがあります。

台風一過、いろんなものが散乱する道を自転車で駅に向かう。
自転車が横倒しで通れないところを、なぜか自転車を抱えて乗り越え颯爽と自転車に飛び乗った…ペダルを踏み外し逆回転、「うっ」向う脛をしこたま打ち据えた。顔にも出さず平静に漕ぎ出す。
電車に乗って、まだズキズキするが、眠さを紛らわすにはちょうど良い。本を集中して読み出す。(脳内現象 仮題[私はいかに創られるか])難しいので読んでいるとすぐ寝てしまう。しばらくして始めて向う脛を触ってみる。ベトッとして膨らんでいる。ズボンが見る見る朱に染まってしまった。なんか人事のように、それっきり諦めて読書に戻る。焦ってもどうしようもないし活動するには問題ない。店についてバンドエイドでも貼っておけばそれで良い。

ふと昔見た光景をを思い出した。田村○和がスタジオの鉄の階段をコンコンと上っているとき一寸した拍子に頭を鉄骨にしこたま打ち付けた。何事も無かったように飄々と鉄の扉の向こうに消えて行った。扉の向こうで頭を抱えてのたうっていたのだろうか。気にも留めずにいたのだろうか。田村○和がますます好きになった。

8月度店売上前年比1?8%




[TOP]
shiromuku(cr1)DIARYS version 1.00