2004/07



No.152
2004/07/01(Thu)
「海老沢マニュアル」

分かりにくさの代表として、説明書がよく取りざたされる。
説明書を画期的に分かりやすくしたものに、NECのパソコン「VALUESTAR」(1997年3月)の「海老沢マニュアル」がある。直木賞作家が書けば、こんなにわかりやすくなる。NECの英断に拍手を送るとともに、従来からの業界関係者(テクニカルライター)にいっそうの奮起を促したというものだった。
実は、NECが海老沢泰久に依頼したものではなく海老沢自身が「分かりにくい」と言う友達のために、自分が書くと直談判したものだ。パソコンを触ったことのない海老沢が設計者から聞き取りながら書き上げた。
後日談として、次回のマニュアルからは作家を頼まず海老沢マニュアルを真似て作成した。結果、問い合わせの電話が鳴り止まず、サポーターの人件費の方が何十倍にもなったとさ。

マニュアルで分かりやすいのはカメラの取扱説明書でした。でも昨今デジカメが出たあたりから超分かりにくくなってしまいました。残念です。私が直談判しようかな。

ところで、お店についても分かりやすさは最重要課題です。商品の特徴、価格などが明確に分からなければ、お客様は買えません。残念ながら写真専門店で満足に陳列できている所は少なく感じます。グリーンBOXも出来ていません。これから分かりやすい陳列を工夫していきます。
前方なんたら後方何たらなどの陳列技術(マヤカシ)より先に、分かりやすさ(誠実、思いやり)でしょうね。

参考図書「『分かりやすい表現』の技術」(講談社ブルーバックス)まだ読んでません。



No.153
2004/07/02(Fri)
コネクション第二弾

客室乗務員志望者の提出写真を撮る。
以前にも客室乗務員志望者の写真を撮っているが、共通してご来店時間が遅いし提出期限ぎりぎりになっている。
苦学して、夢を追ってる人が多いようですね。
7時30分予約の時間が30分ずれて8時からの撮影。勿論当日に写真が必要だ。プリンターの電源を切らずに待つ。(簡単にスイッチを切ればよいものではないんですよ。少なくとも30分はかかる。)
40カットくらい撮って、これと思う写真が4枚選ばれた。少し相談しながら1枚に絞り込み証明用にプリントを完成。完璧な表情でした。
〆て3000円(*_*;

写真選考は合格でしょう。後は採用まで頑張ってください。
合格したら連絡くださいよ。(客室乗務員コネクションを造るつもりです。)



No.154
2004/07/03(Sat)
どうですか?

とうとう名刺がなくなってしまった。
早く用意しないとと思いながら、今のデザインが気に入らないからずっと考えていた。そこで急遽、自分で作成して印画紙にプリントしました。ふざけてますか・・・だめかなぁ・・・!?



No.155
2004/07/03(Sat)
もうひとつ

これはいかが?
自分で恥ずかしいな・・・ん〜!?



No.158
2004/07/04(Sun)
こんなんも撮れます。


昨日は某カタログショッピング会社の社長さんのポートレート撮影でした。用途が「もしもの時の準備」でした。
写真館には得て不得手が付物ですが、アンブラはほんとに多義にわたって撮影できますよねえ。
(館長がすねるので一応・・・UP写真も昨日も館長のお仕事です。)



No.159
2004/07/05(Mon)
自然な増毛

ちょっと大変!!
髪の毛を増やすようにとのご依頼・・・

朝に撮影して、夕方に仕上げた。
これは神業でした。
見せられないのが残念です。
自分で評価・・・98点



No.160
2004/07/06(Tue)
200万だぞ!(画素)

DoCoMo SH505i
1224×1632=1997568画素
この画像数は携帯のものです。
これだけ撮れれば、もうカメラはいらないですね???
グリーンBOXでプリントすれば六つ480円(193×243o)には伸ばせますからね。
ただ、被写体は限られます。また、色再現性や解像度、グラデーションは劣ります。
撮影条件さえ合えば、また、条件を狙える腕があれば便利な記録機です。

でも、出来るだけ思い出はもっと大きなレンズの付いているもので撮りましょう。
そして写真で残しましょう。
将来写真の無いのは・・・少し寂しいでしょ!



No.161
2004/07/07(Wed)
まだまだ暑くない!

最近、暖かいですね?

先日の増毛写真焼き増し注文です。(*_*)



No.162
2004/07/08(Thu)
勘弁しろよな!外務省

パスポート写真の規定が厳しいのは当然でしょう。
しかし、0歳児まで一人で無地のバックで顔の大きさも規定通りのものでなければならない。
皆さんはどのように用意しているのでしょう?
ほぼ絶対、証明写真の看板があるところでは撮れないでしょう。ひょっとしたら写真館やスタジオと名のあるところも撮れないかもしれません。
どうか外務省様、2歳までのお子様のパスポート写真は同行者と共の写真で了承してください。

でも当面は無理でしょうから、アンブラかグリーンBOXで撮りましょう。
本日、0歳児を館長が見事撮影していました。(後の修正プリントが大変でしたが・・・)
撮影方法、修正方法はナイショ!でも聴いてくれたら教えます。



No.163
2004/07/09(Fri)
帰阪

東京へ行ったフォトグラフが突然来店。(前アルバイト 現ロックグループ インディーズ)
CDを9枚も買ってしまった。
がんばれよ!



No.164
2004/07/10(Sat)
友達の友達はもっと友達???

暇だぞ!
予算達成も先月までか?
いやいや、これからこれから。
ネットサーフィン(勉強資料収集)で一日潰した。
夕方から友人二人来店。二人は親交が無いがアンブラでしゃべりながら閉店まで待っていた。話が弾んでいて、そのまま焼き鳥屋へ・・・?



No.165
2004/07/11(Sun)
♪まーねしごんぼ♪

@80人くらいで、カウンターは7777人目です。
どんな方が踏むかな。ちょっと楽しみです。

早起きして、選挙に行きました。

「早い安いきれい」のアンブラのキャッチコピーが、最近他の写真館で使用されだしました。そして、限定で撮影料無料などと謳っているが、アンブラにはもともと撮影料なんて存在しない。
世の写真館さんIDENTITYを持ってよ!そして、本当に喜ばれる撮影をしましょうよ。



No.166
2004/07/12(Mon)
ふくざつ〜

月曜日朝からPOPの張替え、先月から「判り易い陳列」を9月までかけてプランドゥーシーを繰り返すつもりです。それにしても、月曜日からこんなに暇があるのもふくざつ〜(^。^)



No.167
2004/07/13(Tue)
焼き増しで大忙し。

少子化!?

「上、下、愛、福、」幼稚園の頭文字ですが、全て結構忙しそうです。

福島区だけを見ていると、子供は増えているように見えますね。早速、調べてみます。(遅すぎ(^^♪)



No.168
2004/07/14(Wed)
暑い!歓迎!

暑は夏いにかぎるぜ!
6月に撮影した日立系の会社の株主総会のお写真を自転車で配達した。
納品が遅すぎて反省。
あっつい風を切って走る爽やかさ、大好きです〜。許せば・・もっともっともっとどこまでも走って行きたいです。

不思議ですね。夏は暑いほど、冬は寒いほど、客数は増えるんですよ。



No.169
2004/07/15(Thu)
メーカー強し、店必死!

富士フィルム本社へ行ってきた。
ますます写真は楽しくなります。
デジカメプリントは、絶対お店プリントにしてください。
手間隙コスト、アラカルト、後に良かったと思えるのは、間違いなく「お店プリント」です。

それにしても技術の変換が早い。日々情報を実務レベルで習得する必要がある。まったく、因果な業種だな〜、走り続けなければ淘汰される。実際、毎月200店も閉店し続けているんだから。

ナイショだけど!富士フィルムさんの一人勝ちなんだな。



No.170
2004/07/16(Fri)
館長”憤〜慨’”

福島区福島5丁目三班の班長をさせて頂いています。好きでやってはいませんが...
回覧をまわしたり、町会日を徴収したりしています。
福島天満宮のお祭りのご寄付のご協力を募ったりもします。
町内のみなさんは、寄付するしないに関わらず気持ちよく迎えてくださいます。そんな中、新しく町内で出店なさった方に塩を撒くように追い払われたことがあります。怪しく思われたのでしょうか?客の顔も忘れたかな?それとも、もう直ぐ撤退するのかな?



No.176
2004/07/17(Sat)
白状しましょう。

7777のキリ番を踏んだのは、私でした。(注意してたんだけど〜)
そこで、こうします。
ここに一番に感想を書き込んだ方に差し上げます。
アドレスだけ記入いただければ、こちらからご連絡いたします。
知人、友人、親戚、客、他人、他、制限なし。
撮影内容制限なし?
館長、事後承諾宜しく。



No.173
2004/07/18(Sun)
最高のツーショット

お宮参り。
おじいちゃんとのツーショットが最高で、思わずカレンダープリントにしてサービスしました。
感動を説明できないから、後日アップ出来ればしますね。



No.174
2004/07/19(Mon)
海の日

海は広いなー大ーきーなー♪
忙しくって、壊れちゃいました。

お店が忙しく手が離せなく、クラシックバレーダンサーの撮影が夕方からの予約でしたが、館長に撮られちゃった。(裸の男性のポートレート)私はダンサーもしていたので、話せたと思うのに残念無念!



No.175
2004/07/20(Tue)
○○○○

「孫の結婚式で広島に行って来る」
と16日に出かけられた85歳のお得意様が、昨日4本の同時プリントをなさった。焼き増しを含め約500枚くらいになる。まま結婚式の一般的な枚数です。
お客様とカウンターに写真を広げて焼き増しをチェックしながら見せていただいていたのですが、自分の孫娘の花婿が○○○○○○の○○○邦ってことに気付いてないようなんです。このお客様、大物です〜(@_@;)勿論お孫さんは○田○子さんです。



No.177
2004/07/21(Wed)
お薦めメニュー

「アボガドの磯自慢がけ」
「トマト豆腐にたまねぎのすりおろし」
なかなかでした。これで一杯飲んで750円位かな。
裏通りのグレースのメニューでした。



No.178
2004/07/22(Thu)
お客様の要望以上に応える!

お昼ごはんをお客様と打ち合わせかたがたご一緒した。
ご馳走になって、その後のプリントのご注文が倍増するのは恵まれすぎか!これも日頃の行いか、世渡りのうまさか、人間性か、誠実さか、何でしょう?



No.179
2004/07/23(Fri)
(^_^)

少しバタバタしていますので、今日はお写真のUPだけ。
あしからず。



No.180
2004/07/24(Sat)
ブラジル人と浴衣(ベストマッチ)

友達とネットワークビジネスの説明会へ参加。
ふと思う。この流通の中にやむおえない失業者(リストラ)フリーターなどが取り込まれれば、(理念が良く誠実な企業であれば)景気の下支えにはなるかも!
とか、思いながら本日の浴衣撮影のできも気になり飛んで帰ってきたが、さすが館長!綺麗な女性が徹底して綺麗だ。んっ!(ブラジリアン)UPして〜・・・・。



No.181
2004/07/25(Sun)
なぞの団体

夏休みに入りました。
高校野球、大阪は何処が勝ち進んでくるでしょうか!
学校が休みだと通勤が楽になるのですが、今回は様子が違う。学生の代わりにカッターネクタイ黒ズボンの同じ格好をした24、5歳の団体が座席を占めるようになっている。(二両全部)皆、疲れた表情で眠っている。朝6時過ぎの電車ですが、何者達なんでしょうか?気になるし、座れないから時間ずらそうかな。誰か何者か教えて〜〜!



No.183
2004/07/26(Mon)
諸行無常の一人言

この日記はいずれは、消えていく運命にある。
(容量オーバーしたら古い順に消えていく)
特にバックアップの必要も感じていないのだが・・・
残しておくべきだろうか?
今更か?
ほおっておこう。



No.184
2004/07/27(Tue)
大好きな写真

お気に入りの、ツーショットです。



No.185
2004/07/28(Wed)
取り巻く状況

以前にも書いたかも?
写真屋さんが、月に約200店閉店しています。
2003年のDPE市場売上は3594億円で前年比84%です。
ミニラボ件数は24280店で前年比92%です。
現状は加速度的に減少している状況です。
その原因は、デジカメの稼働率が40%(04年度)になりプリント枚数が76億5700枚と前年比81%になった。その事で下の付随した状況が派生した。

@現像機、プリンターの性能維持が難しくなった。(日に15本以上の現像を流さなければ現像液の劣化が発生する。日に200枚のプリントを流さなければプリント液が劣化する。)
Aデジタル化に伴うプリンターの入れ替えが必要になった。
Bデジタル化に伴い、パソコンやデジカメの知識が必要になった。

以上、プリンターの入れ替えは1000万円は下らない。入れ替えなければ存続が危うくなる。それに加え日々の勉強が必要になる。現実入れ替えているのはチェーン店ばかりで、昔ながらの写真屋さんは現状のまま手をこまねいていることが多い。まあ今まで儲けた物を身銭にしてしまった事業主の自業自得とは思うが・・・!そして写真専門店を謳う直営チェーン店が、一番の打撃を受けて危なくなってもおかしくないと考えるのだが・・思い違いか?

因果な業態である。でも、写真屋さんがなくなれば世の中困る。
今、生き残ることは使命であると思う。

その為に「誠実、親身、勤勉」であろうと思う。
フィルム現像本数が前年対比1○2%のグリーンBOXは奇跡だ。
いつか質素な損益計算書をここで公開しようと思っている。(問題があるかな)



No.186
2004/07/29(Thu)
がんばれニッポン

日本のお嬢さん!
若い時の浴衣姿くらい
撮りにいらっしゃい。

撮影:館長 編集:店長



No.187
2004/07/30(Fri)
大阪大会決勝初の再試合

PLvs桐蔭どっちも勝って欲しいです。



No.188
2004/07/31(Sat)
お蔭様で、ありがとう。

7月も今日で終わります。私の中では何の区切りもなく引き続き成す事を成し続けるのみ。お蔭様で7月度業績は予算通り前年対比1○0%。

PL大阪大会優勝。再試合、延長は選手層の厚いPLに分があったか。甲子園優勝してね。桐蔭よく頑張りました。楽しめました。ありがとう。




[TOP]
shiromuku(cr1)DIARYS version 1.00